〇 アメリカ大統領就任演説(YouTube)
〇 アメリカ大統領の就任演説/テキスト/音声/映像
〇 オバマ大統領の就任演説

ケネディ大統領就任演説(全文+和訳) YouTube 検索

Inaugural Address of John F. Kennedy in Washington, DC on January 20, in 1961

Vice President Johnson, Mr. Speaker, Mr. Chief Justice, President Eisenhower, Vice President Nixon, President Truman, reverend clergy, fellow citizens, we observe today not a victory of party, but a celebration of freedom—symbolizing an end, as well as a beginning—signifying renewal, as well as change.
「ジョンソン副大統領、下院議員議長、最高裁判所長官、アイゼンハワー大統領、ニクソン副大統領、トルーマン大統領、聖職者の皆さん、そして国民の皆さん、私たちは今日、政党の勝利のためではなく、自由を祝福するために集っています-そしてそれは始まりのみならず終わりを象徴し、-変化のみならず、再生を表しています。」

For I have sworn before you and Almighty God the same solemn oath our forebears prescribed nearly a century and three quarters ago.
「それは私が今皆さんと全能の神の前で行った誓いが、1と4分の3世紀近く昔に、私たちの祖先が規定した厳粛な誓約と同じものだからです。」

The world is very different now.
「その時から世界は大きく変わりました。」

For man holds in his mortal hands the power to abolish all forms of human poverty and all forms of human life.
「人間はその限りある命にも関わらず、全ての形態の人類の貧困を根絶できる力と、全ての形態の人類の生命を滅ぼしてしまう力を手中にしているからです。」

And yet the same revolutionary beliefs for which our forebears fought are still at issue around the globe—the belief that the rights of man come not from the generosity of the state, but from the hand of God.
「そして、私たちの祖先が戦ったものと同じ革命の精神-つまり、人間の権利は政府の恩恵に由来するものではなく、神の手に由来するという精神-は、未だ世界中で未確定のままなのです。」

We dare not forget today that we are the heirs of that first revolution.
「私たちは今日、自分たちがあの最初の革命の承継者であることを忘れる訳にはいきません。」

Let the word go forth from this time and place, to friend and foe alike, that the torch has been passed to a new generation of Americans—born in this century, tempered by war, disciplined by a hard and bitter peace, proud of our ancient heritage—and unwilling to witness or permit the slow undoing of those human rights to which this Nation has always been committed, and to which we are committed today at home and around the world.
「今この時、この場所から、友人へ、そして敵へ等しくメッセージを送りましょう。たいまつが新しいアメリカの世代に受け渡されたことを。この世紀に生まれ、戦争によって鍛えられ、辛く苦い平和に躾けられ、古来からの先祖の遺産に誇りを持ち、そしてこの国が常に献身し続け、また今日、私たちが献身している人間の諸権利が、自国において、さらに全世界において実現されずにいることを黙認し、許すことを潔しとしない世代に受け継がれたことをです。」

Let every nation know, whether it wishes us well or ill, that we shall pay any price, bear any burden, meet any hardship, support any friend, oppose any foe, to assure the survival and the success of liberty.
「私たちへ好意を抱くと敵意を抱くとを問わず、すべての国へ知らせましょう。私たちは自由の存続と勝利とを確保するためには、いかなる代償も支払い、あらゆる重荷を厭わず、いかなる困難とも対峙し、あらゆる友人を助け、いかなる敵とも対決する決意であることを。」

This much we pledge—and more.
「私たちの誓約は、これだけではありません。」

To those old allies whose cultural and spiritual origins we share, we pledge the loyalty of faithful friends.
「文化的、精神的起源を分かち合う古くからの同盟諸国に対して、私たちは誠実な友人としての誠意を誓います。」

United, there is little we cannot do in a host of cooperative ventures. Divided, there is little we can do—for we dare not meet a powerful challenge at odds and split asunder.
「連帯していれば、共同の冒険における犠牲の中で、私たちができないことはほとんどありません。分裂していれば私たちが実現できることはほとんどありません。私たちは不平等でまとまりがなくばらばらに引き裂かれた状態では力強い挑戦に向かうことはできないからです。」

To those new States whom we welcome to the ranks of the free, we pledge our word that one form of colonial control shall not have passed away merely to be replaced by a far more iron tyranny.
「私たちが自由陣営の戦列に迎え入れる新しい国々へは、私たちは次の約束の言葉を送りましょう。植民地支配の形態は、単にそれ以上の圧制にとって変わられただけでは、過ぎ去ったことにはならないということです。」

We shall not always expect to find them supporting our view.
「私たちはこれらの国々が常に私たちの意見に賛同してくれることを期待しません。」

But we shall always hope to find them strongly supporting their own freedom—and to remember that, in the past, those who foolishly sought power by riding the back of the tiger ended up inside.
「しかしながら、私たちはこれらの国々が自分たちの自由を力強く推進する姿を見出すことを常に望んでいます。そして過去において、愚かにも虎の背に跨って権力を追い求めた人々が、最終的には虎の餌食になっていったことを忘れないで欲しいのです。」

To those peoples in the huts and villages of half the globe struggling to break the bonds of mass misery, we pledge our best efforts to help them help themselves, for whatever period is required—not because the Communists may be doing it, not because we seek their votes, but because it is right.
「そして世界中の集落や村々で大きな辛酸の束縛を打ち砕こうと戦っている人々へ、私たちはどんなに時間が必要になろうとも、その人々が自分自身を救おうとすることを支援するための私たちの最大の努力を払うことを誓約します。それは、共産主義者がそれをやろうとするからではなく、また、私たちがその人々の票を望むからではなく、それが正しい行いだからです。」

If a free society cannot help the many who are poor, it cannot save the few who are rich.
「もし自由社会が、多数の貧しい人々を救えないならば、少数の裕福な人々を守ることは不可能です。」

To our sister republics south of our border, we offer a special pledge—to convert our good words into good deeds—in a new alliance for progress—to assist free men and free governments in casting off the chains of poverty.
「わが国の南側の国境に接する私たちの姉妹国へ対しては、私たちはよい約束をすばらしい実行へと移すため、発展のための新しい同盟において、自由を求める人々と国々が貧困の鎖を脱することを支援するための特別な誓約を提示します。」

But this peaceful revolution of hope cannot become the prey of hostile powers.
「しかし、この希望の自由な革命が敵対勢力の餌食になることがあってはなりません。」

Let all our neighbors know that we shall join with them to oppose aggression or subversion anywhere in the Americas.
「全ての近隣諸国へ、私たちが、アメリカのどこであれ、侵略や政府転覆へ対決するために彼等に味方することを知らせましょう。」

And let every other power know that this Hemisphere intends to remain the master of its own house.
「そしてその他の全ての勢力にこの西半球は自分たちの故郷を保持する決意であることを知らせましょう。」

To that world assembly of sovereign states, the United Nations, our last best hope in an age where the instruments of war have far outpaced the instruments of peace, we renew our pledge of support—to prevent it from becoming merely a forum for invective—to strengthen its shield of the new and the weak—and to enlarge the area in which its writ may run.
「主権国家の集まりである国際連合に対しては、戦争のための技術が平和のための技術を凌駕してしまっている時代における私たちの最後にして最高の希望であり、私たちは、それが単なる罵り合いの集いとなることを防ぎ、新興国と発展途上国にとっての防御壁としての効果を強め、その決議事項が履行される領域が拡大していくよう支援するための誓いを新たにします。」

Finally, to those nations who would make themselves our adversary, we offer not a pledge but a request: that both sides begin anew the quest for peace, before the dark powers of destruction unleashed by science engulf all humanity in planned or accidental self-destruction.
「最後に、わが国へ敵対する国々に対しては、私たちは誓約ではなく、要望を提示します。科学によって解き放たれた暗黒の破壊の力が、意図的であれ偶発的であれ全ての人間性を飲み込んで自己破壊に至る前に、両陣営とも、平和の追求へ向けて再生を始めましょう。」

We dare not tempt them with weakness. For only when our arms are sufficient beyond doubt can we be certain beyond doubt that they will never be employed.
「私たちは弱みを見せることで彼らを誘惑してはなりません。私たちの力が疑いなく十分である場合に限って、私たちは彼らの力が決して行使されることはないという、疑いを超えた確信をもつことができるのです。」

But neither can two great and powerful groups of nations take comfort from our present course—both sides overburdened by the cost of modern weapons, both rightly alarmed by the steady spread of the deadly atom, yet both racing to alter that uncertain balance of terror that stays the hand of mankind's final war.
「しかしながら、二つの強大で強力な国家群は、どちらも、自分たちの現状から満足を得ることはできません。両陣営とも近代兵器の費用による重荷に呻吟し、両陣営共に死の核兵器の着実な拡散に怯え、そしてそれにもかかわらず、両陣営共に人類を最終戦争から押しとどめている不確実な恐怖の均衡を崩そうと争っているのです。」

So let us begin anew—remembering on both sides that civility is not a sign of weakness, and sincerity is always subject to proof.
「だからこそ、一緒にやり直そうではありませんか。両陣営ともに、礼儀正しいことは弱さの証ではなく、誠実さには常に裏づけが要求されることを思い起こしつつ。」

Let us never negotiate out of fear. But let us never fear to negotiate.

「恐怖に駆られて話し合うことは厳に慎みましょう。しかしながら、話し合うことそれ自体を恐怖してそれを忌むことも厳に慎みましょう。」


Let both sides explore what problems unite us instead of belaboring those problems which divide us.
「両陣営共に、私たちを分断する諸問題で罵り合う代わりに、協力できる問題を追及しようではありませんか。」

Let both sides, for the first time, formulate serious and precise proposals for the inspection and control of arms—and bring the absolute power to destroy other nations under the absolute control of all nations.
「両陣営が協力し、まず最初に、兵器を査察し監視するための真摯で精緻な提案を構築し、-そして他の国々を完全に破壊しうる力を、全ての国々による完全な監視下へ移行させようではありませんか。」

Let both sides seek to invoke the wonders of science instead of its terrors.
「両陣営とも、科学の恐怖の代りにその驚異を実現することを模索しましょう。」

Together let us explore the stars, conquer the deserts, eradicate disease, tap the ocean depths, and encourage the arts and commerce.
「協力して天体を観測し、砂漠を征服し、疫病を根絶し、深海を開拓し、芸術と交易を促進するのです。」

Let both sides unite to heed in all corners of the earth the command of Isaiah—to "undo the heavy burdens ... and to let the oppressed go free."
「両陣営とも、「くびきのひもを解き、-しいたげられた者を自由に放て」というイザヤの教えを地球上の隅々に渡るまで行き渡らせるために協力し合うのです。」

And if a beachhead of cooperation may push back the jungle of suspicion, let both sides join in creating a new endeavor, not a new balance of power, but a new world of law, where the strong are just and the weak secure and the peace preserved.
「そして、もし協力の橋頭堡が疑いのジャングルを押し下げることができた時には、両陣営とも、新たな取り組みの創造に取り掛かりましょう。新たな力の均衡ではなく、秩序による新たな世界、そこでは強き者が公正で、弱き者が保護され、そして平和が確保される世界を創造するための取り組みです。」

All this will not be finished in the first 100 days.
「これら全てのことを、これからの最初の100日間で終えることはあり得ないでしょう。」

Nor will it be finished in the first 1,000 days, nor in the life of this Administration, nor even perhaps in our lifetime on this planet.
「最初の1,000日間でも終わりそうにありませんし、この政権の期間内に終えることもないかもしれません。あるいはひょっとするとこの惑星に私たちが生きている間には無理かもしれません。」

But let us begin.
「しかし、始めようではありませんか。」

In your hands, my fellow citizens, more than in mine, will rest the final success or failure of our course.
「私の手中よりも、国民の皆さん、みなさんの手中に、私たちの方針の最終的な成功あるいは失敗が委ねられることになるでしょう。」

Since this country was founded, each generation of Americans has been summoned to give testimony to its national loyalty.
「この国が建国されて以来、それぞれの世代のアメリカ人がその国家への忠誠を証明するために召集されてきました。」

The graves of young Americans who answered the call to service surround the globe.
「その召集に応じたアメリカの若者の墓標は、世界中に散らばっています。」

Now the trumpet summons us again -- not as a call to bear arms, though arms we need -- not as a call to battle, though embattled we are -- but a call to bear the burden of a long twilight struggle, year in and year out, "rejoicing in hope, patient in tribulation" -- a struggle against the common enemies of man: tyranny, poverty, disease, and war itself.
「そして今また、トランペットは私たちを召集しています。武装せよとの呼びかけではなく、-武器は私たちに必要ではありますが-戦いへの呼びかけではなく-臨戦態勢にいることは必要ですが-しかし、夜明け前の長い暗闇の中での闘争-、年月を経て、「希望を抱いて喜び、艱難に耐え」つつ-人類共通の敵である圧制、貧困、疫病、そして戦争それ自体への闘争の中で、重荷を背負え、という呼びかけです。」

Can we forge against these enemies a grand and global alliance, North and South, East and West, that can assure a more fruitful life for all mankind?

「私たちはこれらの敵に対して壮大で世界的な同盟、南北、東西を通じて、全人類により恵み深い人生を約束する同盟を構築できるでしょうか。」

Will you join in that historic effort?
「皆さん、この歴史的な取り組みに加わりましょう。」

In the long history of the world, only a few generations have been granted the role of defending freedom in its hour of maximum danger. 「世界の長い歴史の中で、自由を防衛するための役割を、自由が最も危機に晒された時代に担った世代は僅かしかありませんでした。」

I do not shrink from this responsibility—I welcome it.
「私はこの重責から尻込みすることはありません。寧ろ喜んでそれを担います。」

I do not believe that any of us would exchange places with any other people or any other generation.

「私たちの中の誰でかが、今の逆境を他の国民や他の世代に肩代わりさせたがっている者がいるとは私は信じません。」

The energy, the faith, the devotion which we bring to this endeavor will light our country and all who serve it—and the glow from that fire can truly light the world.
「私たちがこの取り組みへ注ぎ込む熱意、誠実さ、献身が、私たちの祖国とその取り組みに携わる全ての人々を照らすことになり、そしてその灯火の拡がりが、真に世界を照らすことができるのです。」

And so, my fellow Americans: ask not what your country can do for you—ask what you can do for your country.
「ですから、アメリカ国民の皆さん、国があなたに何をするかを問うのではなく、あなたが国に何ができるかを自問してください。」

My fellow citizens of the world: ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.
「世界市民の皆さん、アメリカがあなた方に何をするかではなく、私たちが一緒になって、共に人類の自由のために何ができるかを問うてください。」


Finally, whether you are citizens of America or citizens of the world, ask of us the same high standards of strength and sacrifice which we ask of you.

「最後に、アメリカ国民であると世界市民であるとを問わず、私たちが皆さんに要請しているものと同様の高いレベルの強靭さと犠牲を私たちの政権にも要求してください。」

With a good conscience our only sure reward, with history the final judge of our deeds, let us go forth to lead the land we love, asking His blessing and His help, but knowing that here on earth God's work must truly be our own.
「善良な分別が私たちの唯一の報酬であり、私たちの行為の最終的な審判は歴史によってなされるものであることを心に留めつつ、私たちの愛する祖国を導くために前進しましょう。神の恵みと加護を願いつつ、しかしながら同時に、この地球上において、神の事跡が本当は私たち自身によるものであることを胸に刻みつつ。」


Original script copied from:
http://www.gaikoku.info/english/video/jfk.htm





国務省出版物 (米国の歴史と民主主義の基本文書大統領演説)
日本語 ENGLISH
大統領就任演説(1961 年)ジョン・F・ケネディ

kennedy 第35代大統領 ジョン・F・ケネディ

1960 年、ジョン・F・ケネディはリチャード・M・ニクソ ンを破り第35 代合衆国大統領になった。第二次世界大戦の 英雄であり、マサチューセッツ州選出の連邦下院議員と上院 議員を務めたケネディとその若い家族は、楽観的で若々しい 活気をホワイトハウスにもたらした。当時、共産党の率いる ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)を相手にした米国の冷 戦の戦いは、世界各地で一触即発の度を強めていた。ドイツ からキューバ、さらには東南アジアにかけて、米国が支援す る勢力とソ連が援助する勢力の間の緊張が高まり、壊滅的な 核の応酬へと発展しかねない情勢となっていた。

1961 年1 月20 日、ケネディはワシントンDC の連邦議 会議事堂の石段で就任演説を行った。彼の言葉は、当時の死 活的に重要な外交政策の課題に焦点を当てていた。彼は、米 国は「いかなる代償も払い、いかなる重荷も負う」と述べ て、共産主義の挑戦に対抗して自由の諸勢力を支援する米国 の決意を示した。しかしながらケネディは、それに代わる構想もまた提示した。ソ連の国民と米国民に、 軍備管理と交渉、そして「人類共通の敵、すなわち圧政、貧困、疾病、そして戦争そのものとの闘い」を 呼びかけた。

年若い大統領としてケネディは、自らを「米国民の新しい世代」の一員とみなし、同世代の人々に対し て、より良い世の中に向かって働くよう呼びかけることを恐れなかった。就任演説の中の最も有名な部分 でケネディは、米国民に自己利益を超えて、自分の国のために働くよう促し、「あなたの国があなたのため に何ができるかを問うのではなく、あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」と述べた。

ジョンソン副大統領、議長、最高裁長官、アイゼンハワー大統領、ニクソン副大統領、トルーマン大統 領、聖職者、そして国民の皆さん、

今日われわれは、政党の勝利を祝っているのではなく、自由の祝典を執り行っている。これは、始まり と同時に終わりを象徴するものであり、変化とともに再生を意味するものである。なぜなら、私は、1 世紀 と4 分の3 世紀近く前にわれわれの先達たちが定めたものと同じ荘厳な誓いの言葉を、皆さんと全能の神 の前で誓ったからである。

今や世界は、大きく変貌している。死ぬべき運命にある人類が、あらゆる形の人間の貧困とあらゆる形 第35 代大統領ジョン・F・ケネディ 143 の人間の生命を根絶させる力を手にしているからである。しかし、それにもかかわらず、われわれの先達 がそのために闘った同じ革命的な信念が、今も依然として世界中で争点となっている。それは、人間の権 利は国家の寛大さからではなく、神の手からもたらされる、という信念である。

今日われわれは、自分たちがその最初の革命の継承者であることを忘れてはならない。今この時、この 場所から、友人に対しても敵に対しても、次の言葉を伝えよう。すなわち、たいまつは米国民の新しい世 代に引き継がれた、と。それは、この世紀に生まれ、戦争によって鍛えられ、困難で厳しい平和によって 律せられ、われわれの古い遺産を誇りとし、そして、この国が常にそのために尽力してきた、そして、今 日もわれわれが国内で、また世界中でそのために尽力している諸々の人権がゆっくりと奪われていく様子 を目の当たりにしたり許したりすることを不本意とする世代である。

われわれの幸福を願う国にせよ、われわれの不幸を願う国にせよ、あらゆる国に対して、われわれは自 由の存続と成功を確保するためなら、いかなる代償をも払い、いかなる重荷も負い、いかなる苦難にも立 ち向かい、いかなる友人をも支持し、いかなる敵にも対抗することを知らしめようではないか。

われわれの幸福を願う国にせよ、われわれの不幸を願う国にせよ、あらゆる国に対して、われわれは自 由の存続と成功を確保するためなら、いかなる代償をも払い、いかなる重荷も負い、いかなる苦難にも立 ち向かい、いかなる友人をも支持し、いかなる敵にも対抗することを知らしめようではないか。

われわれは、これだけのことを、そしてそれ以上のことを誓う。

われわれが文化と精神の起源を共有する古くからの同盟国に対して、われわれは誠実な友人としての忠 誠を誓う。一致団結すれば、多くの共同事業において、できないことはほとんどない。分裂すれば、われ われができることはほとんどない。反目し合い、ばらばらに分裂すれば、とうてい強力な挑戦に立ち向か うことはできないからである。

われわれが自由世界への仲間入りを歓迎する新たな国々に対しては、植民地支配のひとつの形態が過ぎ 去ったあとに、単にはるかに強固な専制政治にとって代わるようなことはさせないことを誓う。われわれ は、彼らが常にわれわれの意見を支持することを期待はしない。しかし、われわれは、彼らが彼ら自身の 自由を強く支持することを望むとともに、過去において愚かにも虎の背に乗ることによって力を得ようと した者は、結局、その虎の腹の中に収まってしまったことを忘れずにいたい。

この地球の半分で、小屋や村落に住み、多大な窮乏の束縛から逃れようと苦闘している人々に対して、 どんなに時間が必要とされようと、彼らの自助努力を助けるための最大の努力を誓う。それは、共産主義 者がそうしているかもしれないからではなく、また彼らの票が欲しいからでもなく、それが正しいからで ある。もし、自由な社会が貧しい多くの人々を助けることができなければ、裕福な少数の人々を救うこと もできない。

われわれの国境の南に位置する、われわれの姉妹である各共和国に対しては、特別の誓約をする。進歩 のための新たな同盟において、われわれの善意の言葉を善意の行動に移し、貧困の鎖を断ち切るために、 自由な人々と自由な政府を支援する。しかし、この希望の平和革命が敵対的な勢力の餌食となってはなら ない。われわれは、すべての近隣諸国に対して、米州のどこにおいても侵略と破壊工作に対抗するため、 彼らに協力することを知らしめよう。そして、他のすべての勢力に対して、この西半球は今後も自分の家 の主人であり続けるつもりであることを知らせよう。

世界の主権国家の集まりである国際連合、戦争の手段が平和の手段をはるかに追い越した時代の、われ われの最後の、そして最大の希望である国際連合に対して、われわれは、改めて支持を誓約する。国連が 単なる罵り合いの場となることを防ぐために。新しい国家や弱い国家を守る国連の盾を強化するために。 そして国連憲章の権限が及ぶ範囲を拡大するために。

最後に、われわれに敵対しようとする諸国に対しては、われわれは誓約ではなく要請を提示する。それ は、科学によって解き放たれた暗黒の破壊力が、計画的あるいは偶発的に全人類を自己破壊させる前に、 双方が新たに平和の追求を始めることである。

われわれは、弱みを示して彼らを誘惑することはしない。われわれの武器が疑う余地なく十分になった ときに初めて、その武器が決して用いられないことを、疑う余地なく確信できるからである。

しかし、2 つの偉大で強力な国家の陣営は、どちらもわれわれの現在の進路に安心できずにいる。現状で は、双方ともに近代兵器のコストの重い負担に悩まされ、双方ともに死をもたらす原子兵器の着実な拡散 に当然の警戒心を抱きながらも、双方とも引き続き人類の最終戦争を食い止めている不確実な恐怖の均衡 を変えようと競争を続けているからだ。

そこで新たに始めようではないか。再び原点に立ち戻り、礼節は弱さの徴候ではなく、誠実さは常に証 明されなければならないことを双方が思い起こしながら、決して恐怖心から交渉をしないようにしよう。 ただし、決して交渉に恐怖心を抱かないようにしよう。

双方とも、われわれを対立させている諸問題をくどくど論ずるのではなく、何がわれわれを団結させる 問題なのかを探究しようではないか。

双方とも、武器の査察と管理のための真剣かつ厳密な提案を、初めて作成し、他国を破壊する絶対的な 力を、すべての諸国の絶対的な統制の下に置こうではないか。

双方とも、科学の恐怖ではなく、その驚異を呼び起こすことを追究しようではないか。一緒に天体を探 査し、砂漠を征服し、病気を根絶させ、深海を開発し、芸術と通商を奨励しようではないか。

双方とも、団結し、この地球の隅々にまで、「重荷を取り除き……虐げられている者を解放しよう」とい うイザヤの言葉に留意しようではないか。

そして、もし協力の拠点が疑惑のジャングルを押し戻すなら、双方とも協力し、新たな試みの創造、つ まり新たな力の均衡を生むのではなく、強者が公正で、弱者が安全で、平和が保持される、新たな法の世 界の創造に乗り出そうではないか。

このすべてが、最初の100 日間で達成されることはないだろう。それどころか最初の1000 日間でも、 この政権の任期中にも、あるいはわれわれがこの地球上に生きている間でさえも、おそらく達成されない だろう。だが、とにかく始めようではないか。

市民同胞の皆さん、われわれの進路の最終的な成否は、私よりも皆さんの手の中にある。この国が建て られて以来、米国民の各世代は、国家への忠誠を証明することを求められてきた。軍務の召集に応えた米 国の若者たちの墓は、地球を覆っている。

今、われわれを召集するラッパが再び鳴っている。それは、武器は必要ではあるが、武器を取れとの合 図ではない。われわれは闘争の中にあるが、戦闘に参加せよとの呼びかけでもない。それは、年々歳々、 「希望に胸躍らせ、苦難に耐えて」長いたそがれの闘いの重荷を引き受けよ、との呼びかけである。その 闘争は、人類の共通の敵である圧政、貧困、疾病、そして戦争そのものに対する闘いである。

われわれは、これらの敵に対抗して、より実り多い生活を全人類に確保することのできる、南北の、東 西の壮大な世界的同盟を築きあげることができるだろうか。皆さんは、その歴史的な努力に参加してくれ るだろうか。

世界の長い歴史の中で、自由が最大の危機にさらされているときに、その自由を守る役割を与えられた 世代はごく少ない。私はその責任から尻込みしない。私はそれを歓迎する。われわれの誰一人として、他 の国民や他の世代と立場を交換したいと願っていない、と私は信じる。われわれがこの努力にかけるエネ ルギー、信念、そして献身は、わが国とわが国に奉仕する者すべてを照らし、その炎の輝きは世界を真に 照らし出すことができるのである。

だからこそ、米国民の同胞の皆さん、あなたの国があなたのために何ができるかを問わないでほしい。 あなたがあなたの国のために何ができるかを問うてほしい。

世界の市民同胞の皆さん、米国があなたのために何をするかを問うのではなく、われわれが人類の自由 のために、一緒に何ができるかを問うてほしい。

最後に、あなたが米国民であれ、世界の市民であれ、今ここにいるわれわれに対して、われわれがあな たに求めるのと同じ力と犠牲の高い基準を求めてほしい。善良な良心を唯一の確かな報奨として、歴史を われわれの行為に対する最後の審判として、神の祝福と助けを求めながらも、この地球上における神の御 業を真にわがものとしなければならないことを知りつつ、われわれの愛するこの土地を導いていこうでは ないか。

詳細 :Inaugural Address January 20, 1961, The John F. Kennedy Presidential Library and Museum

*上記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。


Inaugural Address(1961)John F. Kennedy

kennedyThe 35th President John F.
Kennedy
Vice President Johnson, Mr. Speaker, Mr. Chief Justice, President Eisenhower, Vice President Nixon, President Truman, Reverend Clergy, fellow citizens:

We observe today not a victory of party but a celebration of freedom--symbolizing an end as well as a beginning--signifying renewal as well as change. For I have sworn before you and Almighty God the same solemn oath our forbears prescribed nearly a century and three-quarters ago.

The world is very different now. For man holds in his mortal hands the power to abolish all forms of human poverty and all forms of human life. And yet the same revolutionary beliefs for which our forebears fought are still at issue around the globe--the belief that the rights of man come not from the generosity of the state but from the hand of God.

We dare not forget today that we are the heirs of that first revolution. Let the word go forth from this time and place, to friend and foe alike, that the torch has been passed to a new generation of Americans-- born in this century, tempered by war, disciplined by a hard and bitter peace, proud of our ancient heritage--and unwilling to witness or permit the slow undoing of those human rights to which this nation has always been committed, and to which we are committed today at home and around the world.

Let every nation know, whether it wishes us well or ill, that we shall pay any price, bear any burden, meet any hardship, support any friend, oppose any foe to assure the survival and the success of liberty.

This much we pledge--and more.

To those old allies whose cultural and spiritual origins we share, we pledge the loyalty of faithful friends. United there is little we cannot do in a host of cooperative ventures. Divided there is little we can do--for we dare not meet a powerful challenge at odds and split asunder.

To those new states whom we welcome to the ranks of the free, we pledge our word that one form of colonial control shall not have passed away merely to be replaced by a far more iron tyranny. We shall not always expect to find them supporting our view. But we shall always hope to find them strongly supporting their own freedom--and to remember that, in the past, those who foolishly sought power by riding the back of the tiger ended up inside.

To those people in the huts and villages of half the globe struggling to break the bonds of mass misery, we pledge our best efforts to help them help themselves, for whatever period is required--not because the communists may be doing it, not because we seek their votes, but because it is right. If a free society cannot help the many who are poor, it cannot save the few who are rich.

To our sister republics south of our border, we offer a special pledge--to convert our good words into good deeds--in a new alliance for progress--to assist free men and free governments in casting off the chains of poverty. But this peaceful revolution of hope cannot become the prey of hostile powers. Let all our neighbors know that we shall join with them to oppose aggression or subversion anywhere in the Americas. And let every other power know that this Hemisphere intends to remain the master of its own house.

To that world assembly of sovereign states, the United Nations, our last best hope in an age where the instruments of war have far outpaced the instruments of peace, we renew our pledge of support--to prevent it from becoming merely a forum for invective--to strengthen its shield of the new and the weak--and to enlarge the area in which its writ may run.

Finally, to those nations who would make themselves our adversary, we offer not a pledge but a request: that both sides begin anew the quest for peace, before the dark powers of destruction unleashed by science engulf all humanity in planned or accidental self-destruction.

We dare not tempt them with weakness. For only when our arms are sufficient beyond doubt can we be certain beyond doubt that they will never be employed.

But neither can two great and powerful groups of nations take comfort from our present course--both sides overburdened by the cost of modern weapons, both rightly alarmed by the steady spread of the deadly atom, yet both racing to alter that uncertain balance of terror that stays the hand of mankind’s final war.

So let us begin anew--remembering on both sides that civility is not a sign of weakness, and sincerity is always subject to proof. Let us never negotiate out of fear. But let us never fear to negotiate.

Let both sides explore what problems unite us instead of belaboring those problems which divide us.

Let both sides, for the first time, formulate serious and precise proposals for the inspection and control of arms--and bring the absolute power to destroy other nations under the absolute control of all nations.

Let both sides seek to invoke the wonders of science instead of its terrors. Together let us explore the stars, conquer the deserts, eradicate disease, tap the ocean depths and encourage the arts and commerce.

Let both sides unite to heed in all corners of the earth the command of Isaiah--to ”undo the heavy burdens...( and)let the oppressed go free.”

And if a beachhead of cooperation may push back the jungle of suspicion, let both sides join in creating a new endeavor, not a new balance of power, but a new world of law, where the strong are just and the weak secure and the peace preserved.

All this will not be finished in the first one hundred days. Nor will it be finished in the first one thousand days, nor in the life of this Administration, nor even perhaps in our lifetime on this planet. But let us begin.

In your hands, my fellow citizens, more than mine, will rest the final success or failure of our course. Since this country was founded, each generation of Americans has been summoned to give testimony to its national loyalty. The graves of young Americans who answered the call to service surround the globe.

Now the trumpet summons us again--not as a call to bear arms, though arms we need--not as a call to battle, though embattled we are-- but a call to bear the burden of a long twilight struggle, year in and year out, ”rejoicing in hope, patient in tribulation”--a struggle against the common enemies of man: tyranny, poverty, disease and war itself.

Can we forge against these enemies a grand and global alliance, North and South, East and West, that can assure a more fruitful life for all mankind? Will you join in that historic effort?

In the long history of the world, only a few generations have been granted the role of defending freedom in its hour of maximum danger. I do not shrink from this responsibility--I welcome it. I do not believe that any of us would exchange places with any other people or any other generation. The energy, the faith, the devotion which we bring to this endeavor will light our country and all who serve it--and the glow from that fire can truly light the world.

And so, my fellow Americans: ask not what your country can do for you--ask what you can do for your country.

My fellow citizens of the world: ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.

Finally, whether you are citizens of America or citizens of the world, ask of us here the same high standards of strength and sacrifice which we ask of you. With a good conscience our only sure reward, with history the final judge of our deeds, let us go forth to lead the land we love, asking His blessing and His help, but knowing that here on earth God’s work must truly be our own.

Source: Inaugural Address January 20, 1961, The John F. Kennedy Presidential Library and Museum

https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/2372/#jplist




〇 アメリカ大統領就任演説(YouTube)
〇 アメリカ大統領の就任演説/テキスト/音声/映像

  • ・ オバマ大統領の就任演説
  • ・オバマ大統領就任演説
  • J・F・ケネディ大統領就任演説
  • J・F・ケネディ大統領就任演説
  • リンドン・ジョンソン大統領就任演説
  • リチャード・ニクソン第一期大統領就任演説
  • リチャード・ニクソン第二期大統領就任演説
  • ジミー・カーター大統領就任演説
  • ロナルド・レーガン第一期大統領就任演説
  • ロナルド・レーガン第二期大統領就任演説
  • ジョージ・ブッシュ大統領就任演説
  • ビル・クリントン第一期大統領就任演説
  • ビル・クリントン第二期大統領就任演説
  • ジョージ・W・ブッシュ大統領就任演説



    研究論文
    東京大学論文 京都大学論文 ハーバード大学論文 マサチューセッツ工科大学論文 オックスフォード大学論文 北京大学論文、、 世界大学研究論文ランキング


    世界の学術論文ランキング、、 世界の学術論文数 国別ランキング・推移(中国・米国・インド・ドイツ・日本・イギリス・ロシア)

    文献
    Google Scholar
    (グーグル・スカラー)は、ウェブ検索サイトのGoogleの提供する検索サービスの一つ。主に学術用途での検索を対象としており、論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできる。
    CiNii(Articles)
      日本の論文、大学の論文、日本の博士論文をさがす。 CiNii(サイニィ、NII学術情報ナビゲータ、Citation Information by NII)は、国立情報学研究所(NII、National institute of informatics)が運営する学術論文や図書・雑誌などの学術情報データベース
    東大GACoS(ガコス)
      インターネットで文献などの学術情報を探すためのゲートウェイです。 東京大学にご所属のみなさんの情報収集活動をサポートします。 「学外からの利用」 については画面右下をご確認ください。
    京大KURENAI(紅)
      オープンアクセスを推進するプラットフォームとして、京都大学で日々創造される研究・教育成果(学術雑誌掲載論文、学位論文、紀要論文など)をインターネット上で公開しています。
    nature nature research
      自然研究(旧称ネイチャー・パブリッシング・グループ)は、国際の一部門である科学的な出版会社スプリンガーネイチャー出版する学術誌、雑誌、オンラインデータベース、科学や医学のサービスを。自然研究の旗艦出版物がある自然、毎週の学際的な最初の1869年に発表されたジャーナルまた、公開していNature-題した研究誌、ネイチャーレビュージャーナル、社会は学術雑誌を出資し、範囲オープンアクセスScientificReportsやNatureCommunicationsなどのジャーナル。Springer Natureはまた、一般向けの雑誌であるScientificAmericanを16の言語で発行している。





    TOP